信頼

今朝は風も無く静寂がただよっています

静寂の中で呼吸を楽しみ

身体に手をあてます

自己に目を向けるひとときです

心の相談には信頼関係が必要となってきます

信頼関係には理解が必要となります

理解には自己を伝えいきます

思いつくままに自己を伝えていきます

相談を受ける側も自己の理解度を伝えていきます

私はあなたのことを理解していますかと聴きます

私はこのように理解したのですがそれであっていますかと

相談する方もされる方も同じ目線で語りあいます

互いの理解が深まってくることで信頼関係は生まれます

信頼関係が醸成されることで、問題の解消は始まります

お互いに伝えあうことがたいせつです

理解が深まるまで

何度も何度も語りあうことがたいせつとなってきます

心のセラピーりとりーと(心の避難場所)

セラピスト歴22年のナラティブセラピストのホームページです。基本料金、連絡先、ナラティブセラピーの説明を掲載してあります。心をみつめて日々の気づきをブログに書いていますので、セルフケアの参考にしていただければと思います。いろいろ回っても改善されなかった方の最後の砦として利用される方が多くいます。真実はその人の言葉の中にあります。助けてほしい、そのときにご連絡ください。心は必ず救われます。

0コメント

  • 1000 / 1000