感覚を磨く

氷点下の朝

軒下には大きなつららが

心配した積雪はそうでもなく

雲の合間から青空がのぞきます

感覚を大切にする

感覚で理解していく

人には感じる力が備わっています

理論では説明できなくても

感覚として知ることがあります

いろいろなものを感じてみればいいのです

果たしてそれがいいものなのかどうなのか

知識を空っぽにして

感覚に従ってみるのです

食べるもの

着る服

出会う人

毎日触れるもの

自らの感覚に聴いてみるといいでしょう

感じる力

感覚を磨くことで

今必要なもの

今大切にしなくてはいけないものだけが残るようになります

心のセラピーりとりーと(心の避難場所)

セラピスト歴22年のナラティブセラピストのホームページです。基本料金、連絡先、ナラティブセラピーの説明を掲載してあります。心をみつめて日々の気づきをブログに書いていますので、セルフケアの参考にしていただければと思います。いろいろ回っても改善されなかった方の最後の砦として利用される方が多くいます。真実はその人の言葉の中にあります。助けてほしい、そのときにご連絡ください。心は必ず救われます。

0コメント

  • 1000 / 1000