心の自立支援

自立

心のケアの基本は自立支援です

その人の思いを聴きながら

その人が自ら生きていく姿を支える

もともとその人に備わっていた生きる力を引き出していくのがセラピストの役割です

何かでつまづいてしまった心を再び自立の道へ案内するには

はじめは支えが必要となってきます

支えとはその人の生きる力をひきだしていくことです

一歩一歩自立へのいざなっていきます

ひとりで歩き始めたらあとはみているだけでいいのです

必要なときに手をさしのべるだけです

心のケアとはその人が自立してあるきだすことを想定して行います

心のケアにおいてたいせつなことはその人のなかにある生きる力を信じることです

心の声を聴いています

心を聴き心を支え心を癒します

平和でありますように

よい一日を

心のセラピーりとりーと(心の避難場所)

セラピスト歴22年のナラティブセラピストのホームページです。基本料金、連絡先、ナラティブセラピーの説明を掲載してあります。心をみつめて日々の気づきをブログに書いていますので、セルフケアの参考にしていただければと思います。いろいろ回っても改善されなかった方の最後の砦として利用される方が多くいます。真実はその人の言葉の中にあります。助けてほしい、そのときにご連絡ください。心は必ず救われます。

0コメント

  • 1000 / 1000